朝にやるべき人生変える習慣5選⭐️2022年いいことあるかも編〜〜

みなさまごきげんよう(^O^)

村松です!

簡単なプロフィールです。

美容師歴20年・2013年に最高の相棒と独立企業

錦糸町・お茶の水に美容室

Grous Hair(グラスヘア)Grous Hair lion(グラスヘアリオン)

オープンしました⭐️

大人可愛いスタイルが得意な、落ち着いた完全マンツーマン施術のサロンを経営・営業してます!!

 

公式インスタグラム

 

友だち追加

今日、2021/12/14

衝撃が走りました、僕の体重が過去最高を記録してしましました………

太ってるか太ってないかって言ったら太ってませんが

変な筋トレをしたからなのか、走り込みが足りないのか、長距離を走らないで短距離ばっかりやってるからなのか、柿の種梅しそ味を食べ過ぎなのか

なんか体重増加中です、今度ダイエット記録とか書きましょうかね。

 

2022年、新しい年がやってきますね!

目標とか、来年の計画とか、決意とかいろんなこと考える時期ですかね〜〜

僕はこないだ書いた

美容師歴20年⭐️実は体力勝負アラフォー美容師が考えた寝る前の最強習慣!!無理なくできて、効果的だった5選編〜〜〜

これの続編として、というか

来年から朝活やっていきたいなって思ってるんで

勉強も兼ねて、やりたいことを考えるのと、効果的な方法を学ぼうかなと思ってます

そんな感じで書いていこうかなと思います。皆さんも2022年に向けて新しい習慣作ってみませんか?

朝にやるべき習慣 人生変わるかも??

朝活ってよく聞きますけど、実際のメリットって何だろうかっておもったこと無いですか?

ギリギリまで寝てた方がその日調子いいんじゃないの〜〜なんて考えてる方

最後まで読んでって下さい!!

とある文献にこんなことが書いてありました。

朝は、人間の能力が最も高まっている時間なんです

なので、朝の悪き習慣を続けていくと人生が一向に良くならない

朝の習慣を良いものとすれば人生変わるって

左を制するものは世界を制す

リバウンドを制するものは世界を制す

朝を制すものは人生を制す 朝にやるべき5選

1、カーテンを開けて朝日を浴びる

太陽の光が目に入ってくると、メラトニンという睡眠ホルモンの分泌を止めます!!

目が覚めるってやつですよね

太陽の光を浴びると、体のスイッチがオンになって1日の始まりを感じる様になるんですって

僕もそうですけど、アラームなってムニャムニャするの気持ちいいじゃないですか?

そこをムクッと起き上がり窓に向かいましょう!!最高の人生はまず起きないとね^^

2、夜にできることはやらない

朝の5分と夜の5分は違うんですって

よくシャンプーも、その日の汚れはその日のうちに

そして、朝は気持ちが焦ってるから洗い残しとかトリートメントの流し残りとか出やすいから朝洗うより夜がオススメですよってお客様にお伝えしてます。

朝はシンプルに!!やること少なく!!

朝の行動が楽になることを逆算して考えて夜を過ごすっていうのも大事ですね

3、テレビ・SNSは見ない

こっこれはゲゲゲって思いましたね〜

TwitterとZIPとスッキリ見まくってましたね(笑)

朝の大事な時間を使うほど重要ではない!!ですって

明日から試してみよ〜〜

4、水を飲もう

起きてすぐコップいっぱいの水を飲もう

水分補給と排泄促進、イライラしなくなるっていうメリットがあります

水を飲むと腸が活動開始するんですって、なんで身体が綺麗な状態になります

胃腸も動き始めるので、交感神経と副交感神経が正常に働き結果イライラしなくなるんですって〜〜〜

これは毎朝やってます!!腸のことを考えて常温水飲んでます!!

5、自己投資時間にする

朝は集中力、発想、理解力などなど1日の中でマックスで能力の高い状態です

この時間を使って、自己投資すると最大限の血肉になる!

僕は、ちょっと前は簿記の勉強してました、

今は何もしてなかったので、明日から読書していろんなことを学んでいきたいなって思います。

 

なんかめっちゃやる気になってきましたね😁😁😁😁

 

まとめ

朝にやるべき5選

  1. カーテン開けて朝日を浴びる
  2. 夜にできることはやらない
  3. テレビ・SNS見ない
  4. 水を飲もう
  5. 自己投資時間にする

 

僕も明日から始めて、2022年まで熟成させて

自分スタイルを作り上げて、良い2022年スタートしたいですね!!

今日も最後までありがとうございました〜〜

何かお役に立ててると嬉しいです!!ではまた〜〜(^^)/~~~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です