アラフォーパワーアップ日記!今日は目次を作ってみたい😏できるかな😊😊

みなさまごきげんよう(^O^)

村松です!

簡単なプロフィールです。

 

美容師歴20年・2013年に最高の相棒と独立企業

錦糸町・お茶の水に美容室

Grous Hair(グラスヘア)Grous Hair lion(グラスヘアリオン)

オープンしました⭐️

大人可愛いスタイルが得意な、落ち着いた完全マンツーマン施術のサロンを経営・営業してます!!

 

さてさて、今日は

昨日一日、ず〜〜〜〜〜っと格闘してました。

目次を作りたかったんです。

というわけで

初心者が作るワードプレス目次編〜〜

 

まずはプラグインからの〜〜

Table of Contents Plus

をインストール🎵有効果🎵簡単簡単🎵慣れてきた〜〜

 

 

メニューバー左の設定→TOC +をクリック

 

そしたら

  • 「位置」・・・・・・・・上
  • 「表示条件」・・・・・・2
  • 「以下のコンテンツタイプを自動挿入」・・・✔️post ✔️ page
  • 「目次の上にタイトルを表示」・・・・・・・✔️して目次って記入
  • 「ユーザーによる目次の表示・非表示を切り替えを許可」・・✔️して
  • 「テキストを表示」・・・・・・表示って記入
  • 「テキストを非表示」・・・・・非表示って記入

 

 

他にも、たくさん設定しといたほうが良いことあると思うんですが

素人なので、トライアンドエラー

まずはやってみて、何かが起こったら考えようかな

説明書読まないB型タイプの典型です😁

そしたら

設定を更新→プレビューいきましょ〜〜〜

そしたら

右っ側に目次!!

出た〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

感動しました🥺🥺🥺🥺

 

ここで一つ大事なことを

このたかが目次を出すのに

苦戦しました、、、それはなぜか?

めちゃめちゃブログや動画で調べまくって思ったのは

ん????どうやって出すの?使い方分からんです

設定とかは詳しい方が

僕ごとき足元にも及ばない恐ろしいクオリティーだ解説あるんですが

使い方っていうか出現の仕方って書いてなくて

・・・当たり前すぎて書かないんだと思いますが

そこは初心者に優しい、素人に優しい僕にブログなので

使い方ちゃんと書きます!!!

使い方・出現させ方

まずは文字入力

そしてドラック

そして左上の「段落」ってやつをクリック

「見出し2」を選択するだけです

 

 

 

さっき設定で

  • 「表示条件」・・・・・・2って書いたじゃないですか?

要するに「見出し2」で2つ以上なんか書けば勝手に目次になるみたいですよ!!

賢いWordPress天才Table of Contents Plus

どうでしょうか?

まだまだ素人むき出しですが

10日間やってみてジリジリ成長してるような気になってますが

「自称中級者が一番痛い目にあうんだよ」  by キルア(HUNTER×HUNTER)

ってキルアも言ってるんで

気を引き締めて頑張ります。

というわけで今日もありがとうございました〜〜〜〜

ちょこっと役に立ててたら嬉しいです!!

ではまた〜〜〜(^^)/~~~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です