必見!!誰でもできる月5,000円節約する超簡単な方法!!

こんにちは 村松です                     

簡単なプロフィールです。

美容師歴20年・2013年から錦糸町とお茶の水で

大人女性のお悩みを解決して大人女性が輝ける美容室を経営してます。

Grous Hair(グラスヘア)Grous Hair lion(グラスヘアリオン)

よかったら見てみてください⭐️

 

 

あと、フレンチブルドック飼ってます☺️   

可愛いんですよ〜〜

 

 

 

 

 

では今回は3回目の投稿かな?

ハリキッていってみましょ〜〜〜

今回は、今までと趣向を変えて

僕が営業中によくお客様から聞かれる質問を解説したいと思います。

美容師だから髪の話って思いました?

しません

経営者ぶった偉そうな講釈でしょ?美容師のそんなの聞きたくないよ〜〜

しません

再現性が高くて簡単ですぐに出来てすぐ効果が出てちょっと嬉しい

そんな情報を発信していきたいな〜〜と思ってます。

スマホのキャリアって何使ってるの?

これ何気によく聞かれます

今更?って思う方もいるかもしれませんが

色々ありすぎて迷ってたり、謎の契約プランで解約面倒、コロナだし店頭まで行きたくない

などなど、諦めていたり後回しにしてる方めちゃめちゃ多いです!!

そんな方に限ってたっか〜〜〜い素敵なプランでご契約なさってます。

なので

いつも一言

「格安SIMに変えれば5,000円は節約できますよ」

とお伝えしてます。がなかなか詳しくはお伝えできなくて

もっとちゃんと解説してあげたいなって微力ながら思い、ブログで投稿することにしました。

 

そして格安SIMをお勧めした時のお客様の反応Q&A

 

格安SIMは品質悪いんでしょ?

格安SIMの会社も大手キャリアと同じ回線を使ってるから格安SIMでも圏外とか品質が悪いなんてことはない

格安SIMは通信速度が遅い?

LINEやSNSを使う分には全く問題ないと思います。確かに回線が混雑する時間帯に遅くなる時もあるけど普通に使ってたら困ることはまずないと思います

格安SIMは通話量が高い?

確かに高いかも、、、長い時間通はすると高いんです。ただかけ放題プランもあるしLINE通話もあるし(そんな長電話する?)短い時間の通話なら格安SIMの方がトータル安いです

解約時に分割してる端末料金は一括で払わないといけないの?

なんとなんとそのまま分割可能です!!

 

そんな格安スマホ推しの僕ですがやっぱりメリット&デメリット説明しないとフェアじゃないですよね

そもそも僕回し者じゃないんで、ちゃんとデメリットも書きます

格安SIMにするデメリット

 

  1. キャリアメールが使えない(@docomo〜〜とかのやつ)
  2. LINEのID検索が使えない
  3. お昼や夜などのみんなが使ってる混雑時に通信速度が遅くなることがある。(大手キャリアに比べると)

格安SIMにするメリット

  1. 利用料金が毎月5,000ぐらい安くなる

5,000あったら何できます?ガス代払える・ファンデーション・アイシャドー買える・ランチ3回行ける

あ〜〜〜〜いいことだらけ。

毎月貯金したら1年で6万円10年で60万円

変えちゃえば何もしなくていいんだから本当にオススメですよ

 

まだ腰の重い方を応援する

誰でもできる!格安SIMの乗り換え方!

これを書いて終わりにしますね⭐️v

1、SIMフリーのスマホを準備する

  • 新しくスマホを買う場合は家電量販店やネットショップで購入
  • 乗り換え先の格安SIM会社で契約と一緒にスマホも買う
  • 今使ってるスマホを使う場合は契約中の会社に依頼してSIMロックを解除してもらう

2、MNP番号を取得

  • 現在契約中の会社のショップかWebサイトでMNP番号を申し込んでMNP番号取得
  • 電話番号変わってもいい場合は取得する必要ないです

3、乗り換え先の会社と契約

  • Webサイトからも申し込める
  • 店舗があるなら店頭でもできる
  • 申し込み後に届くSIMカード差し込めば

 

乗り換え完了〜〜〜〜

 

たったこれだけやるだけで毎月5,000円

浮いたお金で何しようか考えたらワクワクしませんか?

誰かのお役に立てたら嬉しいです!!

 

ではまた〜〜〜〜〜(・◇・)/~~~

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です