美容師歴20年のアラフォー美容師が本気でおすすめできる、トップの立ち上がり・頭皮クレンジング・自宅スパ・リラックス・楽しいバスタイムを編〜〜〜〜

みなさまごきげんよう(^O^)

村松です!

簡単なプロフィールです。

美容師歴20年・2013年に最高の相棒と独立企業

錦糸町・お茶の水に美容室

Grous Hair(グラスヘア)Grous Hair lion(グラスヘアリオン)

オープンしました⭐️

大人可愛いスタイルが得意な、落ち着いた完全マンツーマン施術のサロンを経営・営業してます!!

とうとう

とうとう

とうとう

なんだこれ??

なんだこれ??ってなりました?美容師として皆様のお役に立てる瞬間が来ました!!

とうとう

揃いました

えっ!!何が揃ったかって?

もちろん美容知識じゃなくてIT知識とITスキルですね

ちょっとずつちょっとずつ、できるようになって

本当に自分が良いと思ってる、皆さんのお悩みを解決できる

そんな商品を、まだ未熟かもしれないけど紹介できるようになったら

もしかして、もしかして喜んでくれる方がいるかな〜〜

なんて思ったり。こんな記事書けたらいいなって思ったり。してました

そしてとうとう書くことにしました

美容師として、とかいうとシャンプーとかトリートメントとか

それ系だと思うでしょ??ノンノンです、もっと結果が分かりやすくて

お洒落じゃなくてリアルなお悩みを解決につながるかなって思ってます。

 

そんな僕のおすすめグッズはこれです!

uka(ウカ)って言います

 

 

uka scalp brush kenzan barikata

一回使ってみるとマジで

めっちゃ気持ち良いですよ!!クレンジング効果・コリや硬さのほぐしなんかに最高です

そしてシャンプー時にもそれ以外でも使える最高のアイテムです!!

使い方は、本家のマニュアルを抜粋させてもらいました。

こういうのはちゃんとした知識プラスアルファ自分の好みのアレンジが最高だなって思います!!

 

    1. シャンプー編

        1. 髪と頭皮をしっかり予洗いした後、クレンジングまたはシャンプーを塗布ししっかり泡立てます。
        2. ケンザンをフェイスラインのセンターから左右へジグザグと動かします。
        3. 耳の上、襟足から、それぞれ上に向かって縦に大きく動かします。

       

      マッサージ編

      1. 1 ブラシで片側ずつ頭のツボを刺激します。
        1. ・額の生え際の中心→頭頂部(百会)→後頂
      1. ・額の生え際の中心→こめかみ(太陽)→耳上(角孫)
      1. 2 後頭部にある髪の生え際のくぼみ部分(風池)を刺激します。
      左手にブラシを持ち頭の付け根に押し当てて少し上を向くようにツボに押し当てます。右側も同様に。
  • 商品特徴

      • サロンでシャンプーしてもらった後のような爽快感をご自宅で。
      • 滑りづらく持ちやすい。小さなボディにたくさんのこだわりを備えた優れものです。
    • シリコン製の頭皮用ブラシ。
    • 頭皮クレンジングやシャンプー時、頭皮用美容液の塗布時、また疲れを感じた時のツボ押しにもおすすめ。
    • ほどよい硬さで心地よく使え、滑りづらく手にもフィット。
    • 水はけの良い素材で、メンテナンスも簡単です。
    • 4 種類の硬さから、気分やコンディションに合わせて選べます、僕はバリカタが好きです
    • 首肩の凝りや頭皮の硬さが気になる方に。ロングヘア・多毛の方でも頭皮に届きやすくクレンジングやシャンプー時に便利!!

あと、なんといっても

立ち上がりがつきます

 

何人かのお客様にオススメしたら

結構喜んでもらえたので、このブログの読者の方にも

もしかしたら、トップの立ち上がりを気にしている方いるかなって思ったんで

書いてみました。

 

 

こんな感じで、相変わらず文章下手ですけど・・・・

熱意は伝わったでしょうか??どこかで誰かのお役に立てたり喜んでもらえたりしてたら嬉しいです!!

今日も最後までありがとうございました〜〜ではまた〜〜(^^)/~~~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です