Googleで調べまくって書いたら2時間かかった!!トラックパット操作アラフォー美容師編

みなさまごきげんよう(^O^)

村松です!

簡単なプロフィールです。

美容師歴20年・2013年に最高の相棒と独立企業

錦糸町・お茶の水に美容室

Grous Hair(グラスヘア)Grous Hair lion(グラスヘアリオン)

オープンしました⭐️

大人可愛いスタイルが得意な、落ち着いた完全マンツーマン施術のサロンを経営・営業してます!!  

 

実は、MacBookって初めて使ってるんですよ

正直、MacBookを使ってペリエ飲みながらスタバでウェイウェイに憧れて買ってみました。

嘘です(笑)

仕事で資料を作ったりもするし、職場だけじゃなくて家でも仕事できたら最高だなって思って

MacBook買ってみたんですよね、社畜気質なんですね!!

で初めて使ってみて、めっちゃ満足してるし、買ってよかった〜〜って本気で思ってますが

ぶっちゃけやりづらいポイントが一つだけ

トラックパッド

マジで動かし方わからん

というわけで、勉強してみようと思いまして。

いろいろ調べてみたのを書いてこうかなと思います。

 

トラックパッドって??

 

これですこれです。

指置いてる所

 

 

  • トラックパッドを便利に使って、効率よく作業を進めたい
  • 最初の設定から使いやすい設定に変えてみよう
  • トラックパッドが使いづらい、、、から使いこなせる一つ上の男に!!

やるぞ〜〜〜〜🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥

 

まずは

 

一本指でタップ設定方法

 

 

左上のリンゴマークからのシステム環境設定をクリックして

 

 

トラックパッドをクリックして

 

 

 

タップでクリックにチェックを入れる

 

 

これを設定しとくとクリックしたいときカチって左クリックしなくても

指一本でポンっタップするとクリックできるんです、これ見つけた時心から3150って思いました。

 

ドラッグ&ドロップ ドラッグロック

 

ファイルとか画像をクリックして押したまま指を動かして置きたいところで指離す

ドラッグ&ドロップっていうんですって

でも押したまんま動かすの大変だし、幅が限界で失敗したりちょっと大変

そんな時はドラッグロックの設定するとドラッグ中に指離してもドラッグ状態を継続してくれるんです

便利ですね!!!

では設定いってみましょう〜〜〜〜〜

 

リンゴからの〜〜〜システム環境設定

 

 

アクセシビリティをクリック

さっき設定してるから指一本ポンですね

 

 

ポインタコントロールをクリック

トラックパッドオプションをクリック

 

 

ドラッグを有効にする

ドラッグロックありに設定

 

 

簡単ですね!!!
後は指二本で右左で進む戻るを覚えとけばいいかなって思ってます
もっともっとたくさんあるんですが
まぁアラフォーだし最初はこんなもんにしとこうかなって思ってます。
めちゃめちゃ初歩の設定ですけど
今さら聞けないとか、実は知らなかったって方
密かに密かに役にたててると嬉しいです!!
今日もありがとうございました〜〜また会いましょうでは〜〜(^^)/~~~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です