大クセ/うねり/パヤパヤが乾かすだけで収まる。「美髪矯正」で、40〜50代の髪に艶と潤いを

お客様相談室

 

髪質改善
美髪矯正
千代田・文京

大クセ/うねり/パヤパヤが乾かすだけで収まる。弱酸性コントロールの「美髪矯正」で、40〜50代の髪に艶と素直さを。

— 白髪染め世代・ややエイジング毛のリアル症例(Before/After)—

美髪矯正の施術前:パヤパヤ・艶不足・うねりが出ている状態
Before:毛先の多孔化と湿気膨潤で“パヤパヤ”が目立つ

美髪矯正の施術後:艶とまとまりが戻った髪
After:内部補強+熱整形で面が整い、手ぐしでスッと落ちる
友だち追加 " target="_blank">LINEで空き状況を確認する(24時間OK)
ご相談だけでもお気軽に。写真付きメッセージ歓迎です。

 

1. 大人女性の「パヤパヤ・うねり」が起こる科学的理由

  • 多孔化(ホロウ化):カラーや熱履歴、加齢で内部のタンパク密度が不均一に。湿気で部分膨潤→微細なうねり&毛羽立ち。
  • CMC流出とキューティクルの浮き:油水バランスが崩れ、光が乱反射=艶低下。手触りはザラつきやすい。
  • 白髪特有の剛直性:染毛していても撥水&硬さが残り、素直に収まりにくい。
  • 乾かし方のクセ:濡れダメージ(Hygral Fatigue)や過乾燥で、日々の微小ダメージが蓄積。
結論:うねりを「伸ばす」だけでなく、内部を整え、光が面で返る状態まで持っていくことが艶髪の近道です。

2. 当店の「美髪矯正」デザイン(技術の中身)

① 薬剤設計:synergy・業界最高峰薬剤コントロール

根元〜中間は必要最小限の膨潤に留め、毛先はレブリッジ(架橋)重視の配合へ。pH・還元量・浸透速度を髪密度に合わせて「点ではなく面」で整えます。

② 水分量コントロール

前処理で疎水化とCMC補填→均一含水に調整。これによりアイロンの熱がムラなく入り、艶の“面”が決まります。

③ 熱設計:160–170℃帯の中温主体

エイジング毛は熱で硬化しやすいため、温度より「圧と速度」を優先。テンションは必要最小限、プレス回数を部位で変えます。

④ 後処理:酸リンス&架橋固定

アルカリ残留を抑え、流出しがちな低分子成分をキャッチ。手触りと色持ちの双方を安定させます。

3. 症例解説:ややエイジング毛 × 白髪混在

お悩み:「広がる・表面のパヤパヤ・艶が出ない」。
診断:表面は細かい多孔化、内層はやや撥水。既染部に熱履歴あり。

  • 新生部:微膨潤のチューニングでボリュームは残しつつ“素直さ”を付与。
  • 既染部:低還元+内部補強。毛先は熱回数を抑え、面を作る操作を優先。
  • 仕上げ:ブローは最小限。ハンド+コームで「乾かすだけ」検証を実施。
仕上がり:手ぐしでスッと落ち、面の艶が復活。翌朝の再現性も高い状態に。

4. 仕上がりを長持ちさせるホームケア

毎日のコア動作

  • “即ドライ”原則:濡れ時間を短く。根元→中間→毛先の順で90%まで。
  • 夜は面を作る:最後に上から風を当て、キューティクルを寝かせて就寝。
  • オイルは仕上げに薄く:多孔化毛は入れすぎ厳禁。軽いミルク+1滴が◎。

シャンプーの選び方

高洗浄連投はNG。アミノ酸系中心に、週1でクレンジングを挟むのがバランス良し。

メンテ周期の目安

美髪矯正:3.5〜12ヶ月/カラー:4〜8週(白髪率と褪色により調整)。

5. よくある質問

Q. 縮毛矯正の失敗で硬くなった髪も柔らかくなりますか?
A. 完全な回復は不可ですが、過度な熱硬化部を避けた熱設計と内部補強で“硬さの体感”を和らげられます。
Q. 白髪染めと同日施術はできますか?
A. 髪の体力次第で同日/別日をご提案。同日は根元染め+美髪矯正が基本です。
Q. ボリュームは残せますか?
A. 根元の薬剤コントロールとドライ工程で“潰さず整える”設計が可能です。

6. 予約・料金の目安

美髪矯正(カット込)〇〇,〇〇〇円〜/所要3〜3.5時間。初回はカウンセリング30分確保。
「自分の髪でもできる?」と思ったら、LINEで写真相談 をどうぞ。

今すぐLINEで予約する
24時間受付/ご希望日時・メニュー・髪の写真を送るとスムーズです

 

Grous Hair lion|千代田区(最寄り:御茶ノ水)|大人女性の髪質改善・美髪矯正・白髪染め

LINE予約はこちら

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました